Wednesday, July 29, 2009

夏の、つづく白。

 なんだかんだと夏の日々は過ぎております。最近は、試写を観に行ったり、取材に行ったり、ライブに行ったり、読書の夏でもあり・・夏らしいか?というと、そうでもない?日々ですが、屋外でワイン飲んで気持ちよーいと友人とやっては、夏を感じております。犬の散歩は、最近は朝も涼しいので 行きやすく感謝。 そうだ。最近、ホッとしたことは、犬のこと。 昨年、大病をし、命も危うい...という危機に直面し、心の準備ってないもんだなぁ...とかなり気落ちしたのですが、回復してからは、すこぶる元気。でも 気は抜けない・・と、(2ヶ月ぐらい、結局行きそびれていた)病院にようやく連れて行き、検査して頂いたところ、2匹とも正常値の範囲。彼らの健康がこんなにも嬉しいなんて..。 犬に安心したところで、私自身も、前回から1年半ぐらい経つので、そろそろ人間ドックに行かねばなぁ、と思うこのごろ。いつ何に襲われるかわからないから、精一杯毎日生きよう という意識は強いのですが、ならば、ちゃんとお医者様にも行きなさい、なわけで。みなさんは、ちゃんと行っているのでしょうか..?  とりたてて異常は感じないけれど、感じてからでは、それこそ 良くない状態だろうから。乳がんの検診もその時にやったままなので、秋口あたりにしっかり行こうっと。...ん?ひとりごとになってきていますね。今日は早めの帰宅。鶏ひき肉とキャベツと黒酢×ごま油 で 料理をしまーす。その前のキッチンドランカーの白ワイン...。

Wednesday, July 15, 2009

夏のはじまり

 無事帰国しました。 電車でじゃないよ。これは、シャルル ド ゴール空港までの車窓から。あんまりにも晴れていたパリ最終日。そして、東京は あっづいですね。猛暑お見舞い申し上げます。この夏、どうなるんだろう〜と思う本日の 太陽との距離。夏はこれから、がんばりましょうねぇ。おぅ。

Sunday, July 12, 2009

小雨、カフェにて。

 日曜日、街はお店も閉まっていて 静か。カフェでアカシア蜂蜜のクレープとロゼ、さらにテ・オレまで頼んで、本を片手にのんびりする。本は、パリ生活も長い稲葉宏爾氏「フランスぶらぶら案内」。で、この1冊..いつどうやって手にしたか記憶にないのですが、いつか読もうと思って大事にとっておいて、とうとう、ここで!という数年越しのオープン!と言っても、写真とエッセイ的に読みやすい文章でして、フランスのちょっと気になることが書かれてあるのですが、タイミングとして、今 読んで正解でした。パリの住所ってどうなってるんだっけ?とか、夏のヴァカンスのこと、学校のしくみ、など、観光ではない、生活よりの本。


 今回泊まっている寮の近くのカフェは、カタコトのフランス語でも、笑顔で対応してくれ、居心地よく、あたり。ホッ..。 以前は「フランス人は英語を嫌う」とか「英語を話してくれないよ」と言われたりもしましたが、私が知るかぎりでは、みんな、レベルは個々に違っても、話してくれます。今回は”英語をなるべく使わないようにしよう”と一応 思っているものの..時々..つい...。 若い世代になればなるほど話す印象でしたが、今回は、学校の近くにある美味しいブーランジェリー(パン屋さん)の若い女の子などは英語はNGで、ちょっと冷たささえ...。(¥-¥;) (ま、これは性格もあるかもしれないですが..) いずれにせよ、フランス語ができない私がいけないので しょうがない!それでも、やっぱり美味しいので、通ってしまった。あとは、できるようになればいいだけね。もちろん、日本語でも同じですが、言葉が通じなくても、結構、笑顔でいれば通じる人は多いです。

 店員さんといえば、いろんな人がいて面白いですが、サンジェルマンで洋服屋に入ったら、超エディ・マーフィ似の店員さんがいて、私に何か日本の香りを嗅ぎ付けたらしく、エディ・マーフィ的なこぼれるスマイルで 日本の素敵さを語り、しまいには 夕飯に誘われる。パリでナンパかぁ〜 悪い気はしない...んだが!しかも、ちょうどその夜、一人ゴハンだったんだが... 推定20代前半のエディ・マーフィ... 可愛い人だったけれど、ありがとう、笑顔で退散..。我が妹からの『パリではスリと甘い言葉にご用心!』とメールを思い出す。 スリ・・幸い、旅先でそういう目に遭遇したことがないんですけど、何人からも、スリには注意!と言われ渡仏。私などは、"人を疑う前に自分を疑え"で、 自分から パスポートを落としたりしていても、拾って届けてもらってるぐらいなんで...今のところ、おおむね大丈夫。でも、本当にスリに遭ったら大変なことになるなぁ、とは時折思って、気を引き締めています。 今回、落としそうで落とさなかったのが、電車の定期。どの沿線も同じカードで行けるので、メトロ移動がホント楽でいい。(前は、"カルト・オランジェ” というカードだったけど、最近、NAVI GOに変わってました ) フランスの駅は、アナウンスないし、静かで好き。降りそびれたら、自分の責任、戻るだけ。車内広告もないので、落ち着きます。・・・と、だらだら書いてしまったけれど、雨も上がったようなので、そろそろ動こっかな。パリからでした!
 

CALDER/ KANDINSKY

 旅立ち前、知人から 嬉しいパリ情報が届く中(こぐれ)ひでこさんからは食の情報と共に『ポンピドゥセンターで、今やってるカルダー展、行くべし!』と届く。美術館巡りも楽しいパリ。今回は時間の制約もあり、どうしようか迷っていたところに朗報。Galerie 1, 2 とあり、なんと今、カルダー展とカンジンスキー展!嬉しいなぁー。カルダーのワイヤー彫刻などは、実は初めて間近で見たのですが、空気を彫刻しているような軽々しさ×ユーモア に やられました。。(針金で人物の頭などを形作っている作品)彫刻という実体があるはずのものが、抽象的に表現されているというか... 言葉で言うとややこしい上に、素晴らしさが伝わらない...。上から吊るされたそれらは、影まで計算されている美しさ。彼がどういうものから影響を受けて作品を作り上げたのかなどもわかる。それから廃材で作った、巧妙な”カルダーサーカス”も、飽きなかった。とても、ハートのあったかいおじさまでいらっしゃった風。大充実の展覧会は7/20までなので、あと少ししかないですが...来週パリ行く!という方は、ぜひ見てみてくださいね。 カンジンスキー展の方は、8/10まで。後期のデザイン的に見える作風もいいのですが、私は、どちらかと言うと 初期の風景画などをいくつも見られてよかったです。相変わらず、どうなってるんだ〜??と間近で見ても、さっぱり、なんですが... 結構、どちらも混んでいました。21:00までやっているのも嬉しいところ。ここは、周りの建物とすると、スケルトンな部分多く、モダン。景色も相当すばらしいですよ。
この日は、疲れちゃって、大きなカメラを置いて出たことを、本当に後悔しました(*-*)..なので ケイタイですが。遠くにはエッフェル塔も。。
レストランも、テラスは風は強いですが、見晴らしよく、オシャレです。(正直、居心地はいまいちでした..)

羽根が見える ノートルダム大聖堂  

 ランスはシャンパンでも有名ですが、ノートル大聖堂も。代々、フランス王の戴冠式が行われた聖堂、いざ来てみれば、貫禄あり、見応えありました。シャガールのステンドグラスがあるので楽しみでしたが、あまりに高い位置で、じっくりは見えず。でも、確実にシャガールの雰囲気のステンドグラス、普段見る絵が「光を含む絵」になっていて、青が美しかった。建物自体、外は実に古めかしく、レリーフは崩れ落ちている部分も多いですが(戦災に遭い、修復もされている)、それだけに中に入ると、中は守られている感覚が、よりいっそう強かったです。 建物の風化は、人間にはなし得ない 時間との付き合い方... 黙って、こういうものを見ることで、たくさん学ぶような気がします。そして、どうも日常に鳥が多い、とパリでも思っていたのですが、新しい建築物と違って、彼らが とまりやすい造りなのですね。知らず知らずに、遠ざけてきているのかもしれない、いろんなこと。しかし、見れば見るほど、この小さな町に、こんな立派な大聖堂。たくさんの天使が すんでいるだろうと思いました。

Champagne Reims

 曇り空の今日は、パリから車で1時間半ほどのところにあるランスに行ってきました。私、シャンパン大好きでして...シャンパンの産地・ランス、行ってみたいと前々から思ってはいたのですが、なかなか実現せず、今回、語学学校 登校初日、受付で待っている間に目に入った掲示板に「シャンパンのランスへバスツアー」の張り紙!”解説はフランス語”とあったのですが、そんなのなんでもよ〜い!と、例の”TAXI”教科書を買うと同時に申し込み、楽しみにしていたのです。パリを離れれば、あっという間に、のどかな田園風景が流れ、いよいよ町になってくると、どのお店の看板にも "Champagne"の文字が!うーーなんて幸せな町だ。。車屋さんまで “Champagne Auto.”という大きな看板... 地名だとわかっていても、なぜか一回取り違える先入観。

解説は言われていた通り、すべてフランス語なので、フランス語はお腹いっぱい気味ですが.. シャンパンの産地を訪れることができ、いつも喜びを頂くものが どういうところで出来ているのか、知ることができて、やっぱりよかったです。地下へ行く冷ややかさとカビくささも含め、これからは、ここを思い出し、さらにおいしさが違うかと思うと、楽しみ。 ちなみに、たくさんあるCava の中、今回は Mercier と Taittinger でした。Taittinger は飲むので興味深く、Mercier の方は、ツアーの流れが予想以上に良く、ちょっと感動しました。(地下に降りて行くスケルトンのエレベーターに乗ったら、気球に乗っている気分からはじまる仕立て。)それぞれに、家柄や伝えられる技法によって個性が際立つシャンパンの銘柄、また、ゆっくり他も巡りたいです。というか、今度は、泊まりたいですー。

日々の情熱

 パリ。やはり、食、ワイン、恋愛など・・生きる活力になりそうなことに 貪欲だから、街にちゃんと元気が漲っている様子。カフェというカフェのテーブルは、歩道にこぼれんばかりに並べられ、いつも人で賑わっているし(みんな、よく時間あるなぁ〜とちょっと思ったりもするのだけれど..笑)、遅くまでワインをよく飲む!それから、 日本みたいにコンビニがないんだった!「おっと、どこで買おう..」となることも。朝はブーランジェリーでお気に入りのパンを買って、夜は、お店が閉まるのも、だいたい7時ぐらいのところが多いので、そこまでに色々買って。コンビニで買えばいいや、ができない。だから、パリはパリなのね。
 
 それから、来ると実感する”パリといえば恋の街”。道を歩いているカップルを見ていると、あまりのラブラブオーラに、どの二人も「一生の人を見つけた!」という感じなのですが、パリに住む人に聞けば、そんなこともないらしい...(^^;).. 情熱的だけれど、次へも情熱的!?




 さて、ゴハン。気になっていたお店に何軒か行けたので嬉しかった。20時頃に着くと空いていて「あれ?予約しなくても全然平気だったかな...?」と一瞬思うのですが、空いているテーブルも予約たくさん。21時ぐらいには、満席御礼。平日から「予約をして夜ゴハンを楽しむ!」人が、日本とすると かなり多そう。( 夜が明るいせいもあるかも。写真の時も、これで21:00前。)東京もお店たくさんあるから、もっと開拓もしないとなーという気になる。いつものところに行くのが好きなんだけれど。パリもおいしいが、東京の食は、あらためてすごいんではないか?と思う。話は飛びますが、クラスで一緒だったエジプト人の彼、エジプトもいいから来てみなよ、とエジプトの話をしてくれた後、「僕は将来は必ず日本に行きたい、これからは、中国と日本に未来があるから」と断言していました。ハウス系のディスコテックあけらしく、相当けだるそうではありましたが、まだ20歳!できそうな彼、来そうです。もっともっと、いろんな人が世界から来そうな気配をあちこちで感じ、対話できる余裕のある日本だといいだろう、と考える。さて、話は戻って・・食。 
 今回は 前菜に、なぜか ”ガスパチョ” のオーダー続き.. ガスパチョ年間分 を数日で食べた気がします。胃にもやさしく、夏にはいいですね。具沢山食べるようなものもあれば、スープの上にソルベ。これは友人が連れて行ってくれた "glou"(グル)というお店での、スイカみたいでかわいいガスパチョ。種みたいな黒、バルサミコ酢がアクセント。帰ったら、作ってみようと思う。

Wednesday, July 8, 2009

授業中

 さて、語学学校のクラスも新鮮。他愛ない学校の話をちょっと。私は学生の頃、フランス語のクラスをとっていたものの、あの頃学んだ事ですら出てこないので、本物に触れることが大事、をモットーにしている私は、パリにとりあえず来てみました。入門クラスでのんびり思い出そうと思っていたのに、初日の朝、テストを一応受けさせられる。設問すら わからないものもあって、めげる。唯一 満点の項目が、お恥ずかしながら... 「お店でメニューをオーダーする時の会話」...。 やっぱりなぁ〜そこだけ、言語が違って見えたもの。 だてに、フランス料理で昔バイトしてなかったぜィ、その後も食いしん坊だぜィ、という以外は...これから身につくのだろうか...。だって、帰りに渡された紙の中の ”TAXI” と書いてあるところに 先生が丸をつけたので、「え...タクシーで送迎??」と一瞬思ったら、それは入門クラスの教科書のタイトルだったでちゅ...。我ながら、心配心配〜。

 クラスは、ロシア人2、韓国人、エジプト人、デンマーク人2、スペイン人、アメリカ×日本人の私、と、来た甲斐がある国際色。久々の感覚。みんな違うところから来ているけれど、一つのことを一緒に勉強しているうちに、あっという間に溶け合っていく。少人数ながら、早くできる人、声の小さい人、毎回同じことを聞いちゃう人、睡魔に負けている人..などなど、お国は違えど、いたいた〜というクラス感は、変わらず懐かしい。そして、国籍を言い合う時に「僕は、ジプシーです」と答えた彼がいて、「へぇ〜ジプシーの人は、国籍を聞かれても ジプシーって言うのかぁ〜」などと関心していたら、「エジプシャン」だった.. (マジシャンみたいだけど、エジプト人)。なーんか、話がずれてる?と途中で思って気になり、真横の彼を見てみれば、とってもエジプシャン。 そして、好青年風のその彼は、タバコを吸わないとやっていられないらしく、最初のうちは、フランス語も早い回答なのに、明らかに途中から集中力の切れるタイプで、横にいておもしろい。 そんな彼は、今日のクラスで、サッカー選手と判明!集中していたら、相当決めてくれそうですが...。明日も、漏れ聴こえてくるアラブ的音楽も楽しみに、頑張りやす。

パリは 鍵 にご用心。

 明らかに、パリに います。先週は猛暑と聞いていたのですが、今週は、スコールが降ったり、朝夕は肌寒い。なぜ、たった1枚の長袖を持って来なかったのか悔やまれますが、ご覧のように、日中は、天気もよいので、いい感じ。どうも湿気が多い日本に育つと「夏が好き!」と思いにくいのだけれど、こちらに来ると「夏、好きかも」...とちょっと思ったりします。爽やかです。

さて、今回は、いつもの旅に新しいことがいくつか。午前中は、数日ではありますが、前々から行ってみたかったフランス語学学校に通い、午後以降は、たまたま、フランス料理のマダムをしている友人が同じ時期に、こちらにいるので、昼/夜と、食べたいところを攻めています! フランスでフランス料理、フランスでクロックマダム、クレープ、クロワッサン... フランスでワインーー!!
とやっているうちに、寮に戻って明日の宿題をして、朝は番組と同じぐらいの早起きして(!)メトロで30分かけて学校に通い・・を繰り返して、もう数日があっという間に過ぎました。いつも以上にスパルタな日々につき、もっと体力をつけておかねば!と激しく思う。パリステイ。

そうそう、今回は、夏の間に空いている大学生寮を借りて生活しています。「モナコ館」という名前を事前に言われ、怪しささえ感じていた私のバカバカー!学生寮が集まる国際大学都市の中に(アメリカ館やカナダ館など)モナコ館はありました..。寮生活に憧れていた私、まさか、こんなにオトナになって、チャンスがあろうとは!初日は、隣近所の部屋の物音に、度々、玄関ノックをされているかと思い 返事をしていましたが、違いました。慣れてきました。

そういえば、初日は、さっそく(ムリ〜と思いながらも...)朝8時には学校に集合しなくてはならず、早朝から支度をしていたら、あやうくパリでパンチ寸前事件 ! ドライヤーをかけようとしたら、”変圧付き”と思っていたプラグが「変圧しません」と堂々と書いてあるもので、初日から ドライヤーが燃えました。。"くりくり" が"ちりちり" になるところでした(*-*;)。しかし、天然パーマの私からドライヤーを取り上げるなんて..(涙)... しかたない、ナチュラルヘアセットで、いざ、通学!と思いきや... 今度は、なんと、モナコ館の玄関が開かないではないかっ! 
 夏休みの朝、誰もまだ降りてくる気配もなく、poussez (押す)と書いてあるドアを前に、「ジャポネの 私の力が足りないわけなの?か弱いわけなの?」と ほとんど、最後の方は、体当たりで大きなドアに向かったのですが、一行にオープンの気配なし。
他のところのドアは壊しかけたし(しかもこんなの!→ 大丈夫だったけど )... 初日から授業に遅れられない〜と、ハムスターみたいに、ぐるぐる玄関ホールを回って焦っていたところ、20分ぐらいして、ようやく人が降りて来て、難なく開けてくれ、飛び出せました。 "押してダメなら引いてみな" とか、こっそり心の中で言いながらやっていたのに、なんのことはない... 古い建物の多いパリ... 「押して、さらに手前に引いて、上を押す」.....って、わかるわけないじゃ〜ん!な扉でした(¥.¥;)。「鍵」ですね...。鍵にも色々あって、パリは面白いです。(開きさえすれば。)

Monday, July 6, 2009

はたくりタワレコ。

 金・土と、久々のはたくりモード。おおはたくんも、ぶらり渡り鳥ツアー...(というわりに、相当スパルタな”ぶらり”ぶり だった!おつかれさま!)から戻っての連続2日。金曜は、ABC 青山ブックセンターにて トークセッション。土曜は、渋谷のTOWER RECORDS B1Fで、ミニライブ。いい音で、楽しかったなぁ。はたくりステージでの生き物になっている「朗読」も新しいバージョン。あたたかいオーディエンスのみなさま、感謝申し上げます。
 このあと、夜の渋谷の街に出れば、人の渦、人の波。でも、夜の渋谷は、笑顔も多いね。我々は、焼酎と鯵のフライ、揚げ出し豆腐、ウィンナー(←妙にはまって、おかわりもした分は、たこさんウィンナーにしてもらった)などを食し、ワイワイ盛り上がって帰路に着く。そして、まるで できていなかった 翌朝の渡仏準備を、真夜中に開始したのであった..

Wednesday, July 1, 2009

衝動的趣味

 ちょいとおしとやかな浴衣姿の後にこの写真もなんですが... 沖縄の写真を整理していたら、出てきまして。 木登り大好きな私は、さすがにオトナになってからは、そのへんの木に登らないようにはしていますが、沖縄で、あまりに登りやすそうなガジュマルの木を見つけ、そこで取材だったものですから、いろいろ話した帰りしな..「あの〜... この木、登ってもいいですかぁ?」と堪えきれず聞いてみれば、「いいですよー」というにっこり返事。やっぱり、聞いてみるもんだなぁ〜♥と登る登る..。スカートだけど、平気〜。この写真は、さすがガジュマルの木を愛し、撮り慣れている「ガンガラーの谷」の高橋さん撮。いっぱい手を差し伸べてくれる、いい木だったよ。

涼衣

 今日は、朝のJ-WAVE 生放送後、10月に公開される『引き出しの中のラブレター』の製作報告・記者発表の司会で、明治記念館へ。こうして浴衣を着せて頂き、仕事とはいえ、しばし和みました。帯が なんとも好みで、 この組み合わせを選ばせて頂きましたが、水色の地の浴衣は、これまでに着たことがなかったけれど、涼しげでいいものですね。
 肝心の映画は、人とつながること、人を大切にすること、って時に難しいけれど、やはり人の温かさを感じられることほど、生きている幸せってないのだなぁ、と思う、ほっこりする作品です。一粒二粒 and more! 涙をこぼすかもしれません。 大事な人になかなか言えないけれど 伝えたいこと... 言葉を通して、ラジオを通して、様々な人のつながりが見えてきます。常盤さん演じる主人公が、ラジオ局のパーソナリティ役で、そのラジオ局というのが、なんと、J-WAVE!! (昨年、週末などに、撮影をしていたのですよっ、) あまりに、そのままの J-WAVEで 普段いるところだけに、おもしろかったですが...つまり 普段 J-WAVEを聴いて下さっている方には、そういう点も楽しめると思います。公開は まだ先ですけれど、お伝えしておきますね。今日、常盤さんもおっしゃっていましたが、「見る人が、主役になれる珍しい映画」です。

http://hiki-koi.com/

(↑、アドレス、おもしろいですね... 引く恋..ではなく、引き出しの中の... で hiki-koi...)

『七夕』も近いということで、今日は出演者全員、浴衣だったのですが.. 話は少し脱線して... ふと「七夕」って、当たり前に 「たなばた」と読んでるいるけど、なんで...? 「七」を「たな」、「夕」を「ばた」 なんて...他に言ったことないや ....と ちょっとした疑問浮上。織姫彦星 神話ゆえ..?

ところで、私は、七夕は、日本におらず!なんだった。相変わらず、直前は、まるで実感なく準備もままならずの日々ですが、来週はお仕事オフ頂戴し、旅してきます。今週は、週末ギリギリまで、おおはたくんとのイベント連日 あります! 金曜日の青山ブックセンターでの(ハワイの写真を交えての)トークショーは 19:00〜で、お席は予約で終了のようですが(感謝。) 青山近くに行くし、立ってもいいよ〜、という方、よろしければ、いらしてくださいね。お待ちしています。

今年、また浴衣着よっと。