Wednesday, March 19, 2014

いろいろな春の待ち方。

電車に揺られ、いつの間にか寝ていた午後、
ふと起きたら、さっきまでの春の青空から一転、どんより空。
もう何日も寝ていたのかと思うほどだった。
強風、目の前をいろいろが飛んでゆく。

昨日は、日本でGW公開予定の、
リバー・フェニックスの遺作(20年経っての公開作品)「DARK BLOOD」を観る。
クランクアップ10日前に亡くなった上、相手の女優さんのあまりの自由奔放な発言で、
撮影現場の空気が凍った事実から、肝心な(例えばラブ)シーンは後回しにしていたことがあり、大事な場面は、つまり、ない。そういう箇所は、なんと、監督のナレーションでつながれている。
それほど未完でありながら、世に出た理由には、監督ご自身が大病をなさったことにもあるそうなのだが、タイムカプセルを一緒に開けるような気持ちで作品を観る、という点では、今までにない感覚がある。

内容も大きく影響しているのですが..興味ある方、こちらを→DARK BLOOD 
あらためて本人の、こちらを射抜くような瞳に驚愕。
亡くなったから思うわけではないが、あの頃も近寄り難いイメージだった分、
どこか崇高であり、逃げられないような狂気を感じたことを思い出す。
こういう目をした人に会ったのは、いつ以来だろう。思い出せない。

今日は、朝から川崎市岡本太郎美術館へ行き、
岡本太郎の、人生瞬く瞬間も惜しかったような瞳孔に固まり、
人の目は、やはり、その人の意志もあるだろうけれど、
向き合って見たり、考えたりするものの鏡なんだと思ったりする。


併設展の第17回岡本太郎現代芸術賞展へ。
今週の J-WAVE atelier novaには、
この賞の大賞、岡本太郎賞を受賞したキュンチョメという男女ユニットがゲスト。
震災、フクシマをテーマにした作品だ。
いろいろ、制作の様子を聞きたい。

ちなみに、応募780点のうち、20作品が入選し、展示。
美意識、社会性、コミュニケーション力など、様々な点から、
まだまだ、これからの表現に期待?という作品も個人的にはあったけれど、
現代アート、アーティストたちの出発点を見れたのはよかった。


美術館のある生田緑地も、春を待つばかり。
ずっと前から知りながら、ようやく行けたが、自然いっぱいでいいところだなぁ。
今度は、子供も連れて、ピクニックに来たい。

駅からの道中、行きに通り、気になっていたインド料理屋に入ったら、
あまりのディープさに(しかも、しばらくは客は私一人..)、
バターチキンカレーが来るまで、店内のビデオ画面に見入ることになる。
「インド映画は長い」という固定観念の下、ゆっくり見たことがないこと、反省。
なんだか、ビデオだけ見てても、面白いし、出てくる女性はみんなキレイ!好み!
それも、目が特に...。また目だ...

DVDを売っている、と言われたが、今日はそのまま立ち去った。


あぁ、もう夜中の3時!
今日は、本が書けそうなほど、いろいろを感じ、考え、
それらが言葉になって、書き留めた日だった。

なぜ、今、アートを自分がとりあげたいと特に思っているのか、とか
なにを見て、伝えたいと思ってるのか、とか。
要するに、自分の心持ちが、再確認できた日、です。

聞かされても、面倒な話だと思うので(笑)
いつか、BARで会ったりした時に...

以下、同じ春の日の、いろいろな春の待ち方、春の色。







No comments:

Post a Comment