明日、4/29(祝)夕方 6:00〜(2H)、ここのところ制作していた 宇宙特番『RHAPSODY IN SPACE 〜宇宙へ・・魅せられた人たち〜』がJ-WAVE で放送になります。今、宇宙にいる野口聡一さんが宇宙からDJをしたり、私自身は、山崎直子宇宙飛行士の打ち上げの時や、宇宙飛行士・向井千秋さんのダンナさまであり医師の向井万起男氏へのインタビュー、また、「きぼう」を支える 技術者、精神面をサポートする医師、管制官のリーダーの方などのコメントをご紹介しながら、一緒に宇宙へ思いを馳せたいと思っています。
お時間合えば、ぜひ!
Sunday, April 25, 2010
4月の朝
花の罠
沖縄バナシ、ひとつ。到着翌朝、色鮮やかな花々に「きれいだねー」 「うわー」と、久々の沖縄色に はしゃぎながら写真を撮っていた。
春の光に、沖縄の花も、心なしか、柔らかく咲いている。


そんな時、珍しい咲き方をしている花を発見! 一輪だけ咲いてるなんて!↓
じっくり見ようと近づいてみれば!!!
えーーー?! うそーー・・・
誰かの髪飾りではないかっ!?朝から『すっかりだまされたーもう、何も信じない〜』と、一緒に旅をしたひかるちゃんと、笑い転げていたのですが、よくよく思えば、花に騙されるのは、そう気分悪くないかも(^.^)。しっかし、びっくりした。そして、翌朝もこのままあった。。いったい何人が騙されているのだろう。今、思えば、明らかに変な咲き方だけれど、沖縄テンションになっていたというのか・・・まさか、私たちだけなんてことは...。
春の光に、沖縄の花も、心なしか、柔らかく咲いている。



そんな時、珍しい咲き方をしている花を発見! 一輪だけ咲いてるなんて!↓

じっくり見ようと近づいてみれば!!!

えーーー?! うそーー・・・
誰かの髪飾りではないかっ!?朝から『すっかりだまされたーもう、何も信じない〜』と、一緒に旅をしたひかるちゃんと、笑い転げていたのですが、よくよく思えば、花に騙されるのは、そう気分悪くないかも(^.^)。しっかし、びっくりした。そして、翌朝もこのままあった。。いったい何人が騙されているのだろう。今、思えば、明らかに変な咲き方だけれど、沖縄テンションになっていたというのか・・・まさか、私たちだけなんてことは...。
『皿の上の自然』




美味しそうでしょう?おいしいのです....(ため息)。それから、今回は私が予約を入れていたのにも関わらず!心憎いサプライズが... もう少しで誕生日を迎える私のために、ひかるちゃん、こっそり電話を入れていたらしく・・Happy Birthday をみんなに歌ってもらい祝ってもらい、あまりの心の準備のなさに、びっくり!(まさか、自分だと思わなかった..)私って、人の誕生日を忘れがちだというのに・・感謝感謝!この夜は、いろんな力を頂きました。そして、なぜか、このあと、私はやけにボーリング話を熱く語りはじめ、みんなで大笑いした夜でしたー。



(写真左から:那須シェフ、陵々さん、ひかるちゃん、わたし、読谷村おいしいパンケーキ『ヤッケプース』のアキさんと幸さん←お昼にパンケーキを食べに行った時、「夜はどちらで?」と聞かれ、このビストロのことを言うと、「近いし気になっていながら行ったことがなくて、いつかと思っているお店」とのことだったので、「ならば、今夜は?」と突然お誘い、一緒に行って楽しかった♪)
沖縄・読谷や恩納村あたりに行く予定があれば、予約を入れて行かれるとスペシャルな時間が待っていると思いますよ♪
『皿の上の自然』
Friday, April 23, 2010
haru-okinawa





Friday, April 16, 2010
着物×フレンチ
先日、フランス大使館公邸 で行われた『YAMANO-TROISGROS (山野×トロワグロ)着物とフランス料理のコラボレーション美の夜会』なるものに出かけました。繊細に汲みとり表現されたフィンガーフード・フレンチを、着物ショーを見ながら頂くという、初体験の時間。イマジネーションの刺激。

そして、早見優ちゃんに会いましたー。久しぶり。(いつかは、犬の散歩中に会ったこともあったなぁ、)優ちゃんは、当然、私からしたら、知った時にはアイドルアイドル(夏色のナンシー♪)でしたが、お仕事を始めた当初、優ちゃんの番組に出演させてもらっていた時期あり、やさしい先輩なのでした(T-T)。いつまでも、追いつかない素敵な人、という感じ。


Hana Bi.


そして、早見優ちゃんに会いましたー。久しぶり。(いつかは、犬の散歩中に会ったこともあったなぁ、)優ちゃんは、当然、私からしたら、知った時にはアイドルアイドル(夏色のナンシー♪)でしたが、お仕事を始めた当初、優ちゃんの番組に出演させてもらっていた時期あり、やさしい先輩なのでした(T-T)。いつまでも、追いつかない素敵な人、という感じ。


Hana Bi.
Monday, April 12, 2010
桜の庭で披露宴


マイケル・ジャクソンは出てくるわ、バレエあり、津軽三味線あり、演歌にジャズ、セクシーキューティーハニーに、DJOZMA、氣志團・・・ものすごい、レベルの高い(中には、プロの方あり)パフォーマンスがつづく披露宴、笑いっぱなしの上に、友人のスピーチにはホロリ。こんな披露宴、本当に素敵だなぁ、という、ハッピーで笑いの絶えない雰囲気。



Tuesday, April 6, 2010
宇宙へ


「スペースシャトルが飛ぶ!?ということで、世界中が大注目する、なんて時代が懐かしいねぇ」なんて言う日がきっとくるのだろうな。かつて飛行機がそうであったように。かつて大航海がそうであったように。
今日思ったこと。
距離は、心が決めるということ。
夢も希望も、心が決めるということ。
それから、宇宙に行った人と、地球にいる人、違う目でモノを見るのだろうと思いがちだけれど、本当は、日頃から、地球にいる皆、そうである、ということ。当たり前なのかも、という、未確認の自分の想像。
実は、4/29(祝)夜、J-WAVE で宇宙に関する特番をやります。今、宇宙にいる野口聡一さんをはじめ、宇宙の話あれこれ。とってもワクワクしています。なかなか面白い内容になると思いますので、楽しみにしていて欲しいです。
それにしても、宇宙服、似合わない自分にびっくり(笑)。
行く気はあるんですけどね(^-^;)..

Monday, April 5, 2010
花見人見

私は、今日は、毎年恒例の事務所のお花見パーティ!年に何度か(夏の花火屋形船や、忘年・新年会など)こういう会をちゃんと、みんなを集めてやってくれるので、とても感謝しています。なかなか普段は一人行動が多い職業だけに、久々に会う人も多く、大事な時間なのであります。出演している「あの映画見たよ」とか「あの曲聴いたよ」とか、「最近、何やってる?」など仕事の話もありつつ、自由に適当に・・ワイワイやれる、開放的かつ有意義な時間なのです。


そして、さらに!その脚本家が、こちら、坂元裕二氏!とても照れ屋さんなのですが、いつも秀逸なセリフを書くので、どういうものを内に秘めているのか??いつも探りそびれて、飲んでいます(^-^)。(映画「世界の中心で愛をさけぶ」の脚本もそうでしたが、とにかく、これまでの錚々たるドラマを手がけてきている坂元さんです)
そして、写真中央に、顔を出すチャーミングな人は、風吹ジュンさん!きれいなのは、もうこの際(?)さておき、話していて、とても面白くて、憧れです。こういう、カワイイ大人、って早々なれるものではない!?

あ、お父さんも歩いていた中目黒。

Sunday, April 4, 2010
休日っぽい行動

甘え上手
『STORY』5月号
TOP photo.
TOP のphoto、模様替え完了。ここ最近のオーストラリア・ウルルの風景編から、一気に日常的室内感高い感じになっちゃいました〜。雪に、椰子の木。短い間に、いろんなところの空気。
Friday, April 2, 2010
11。

10年というのは、私自身の時の流れを振り返ろうとしても、あまりに多くのことが起こり、ただただ、その密さに驚くばかり。みなさんも、きっとそうでしょう?昨日のことのようで、もはや前世のことのようでもあり!BTをはじめるよりも前だったか、近い人に「そんなに全部に全力で向かったら、潰れるよ」と言われたことがありました。その言葉は、自分に向けられたものとして、特に耳新しいことでもなかったですが、私は、その時も「そんなことない」と心の中で思ったことをよく覚えています。実際は、たくさん潰れ、泣き、迷い、生きる気力を失うに十分のこともありました。でも、潰れた分だけ、私は、笑えるようになった気がします。強くなったかはわからないけれど、それでも、一つ一つに向き合ってきたことで、得たものはたくさんあります。それしかできないのだろうけれど、逃げなくてよかったことばかりです。支えてくれる人たちもたくさん。最近思います。生命力がある、というのは、その人なりのユーモアがあることなのかもなぁと。
今、私が感じている『11』は、とても軽やかです。おとぼけで申し訳ない時もありますが(^.^;)... またまた、よろしくお願いいたしまーす。そして、この4月から、新しい世界へ足を踏み入れた人には、逃げずにしっかり向き合って頑張ってほしいと思ったりもします。私も、まだまだ。でも、そうやってこれからも生きていきたいと思います。
なんだか重たい話になっちゃいましたが!ちなみに、この春から、サイマル放送で聴けるようになり( J-WAVE BRAND NEW J)、なんと、日本のあちこちで聴けるようになりました!10年もやっていれば、こんな時代も来るんですね〜(^-^)。

Subscribe to:
Posts (Atom)