
ところで、アメリカでは、ジョージ・クルーニーさん司会で、ジュリア・ロバーツ、U2ボノやマドンナ、スティービー・ワンダー、e.t.c..多数のセレブリティが参加したチャリティー番組"Hope for Haiti Now"が昨日ありましたね。残念ながら見られず、見たかった!こういうの早いし、ちゃんとやる。
個々のつぶやきが流行る時代、つぶやけない大勢の人の声、フォローしていきたいと思う。つぶやき、見るのか、耳を澄ますのか。どこまでのことが聞こえるのだろう。でも、こういう時に何かするかスルーするかで、地球上に生きる、生き物同士の見えない輪に入れるかどうか、根っこのところでつながるかどうか、いざと言う時、肌で感じるのではないか、と思ったりする。
日々、世界とコネクトするインターネットを使える環境に生かされているのだとしたら、大きなことはできなくとも、自分のこの指先に、形にして、力にして、送れる手段を持っているアドバンテージは、ちゃんと活かしたい。
HOPE FOR HAITI NOW : https://www.hopeforhaitinow.org/
UNICEF 日本協会: http://www.unicef.or.jp/