
Saturday, February 28, 2009
こちらも AWARD 。

Friday, February 27, 2009
rainy day.
U-TSU- WA展


器って、置く場所によって、ものすごく違って見える。食卓に置くのと玄関先に飾るのでも違うし、大自然の山の中であったり、宇宙に持って行ったら、これまた違うだろう。そういうことを想像させる展覧会で、だからこそ、器一つ が内包している 世界の広さを思った。
今回、三宅一生さんが、元々、昔、その作品に仕事美を見てとり、惚れ込んだという ルーシー・リィーさんをはじめ、3人のアーティストの作品。ルーシー・リィーさんの会場ビデオは人気だった。製作現場も見られて、ご本人も結構話してらして、おもしろかったので、ずっと見てしまった。 私は、70,80代のアーティスト、結構好きになってしまうことが多い。残念ながら、ルーシーさんはお亡くなりになっているのですが、おてんばでお茶目で、黙々と作品に向かう姿。とてもきれいな顔。そばにあった作品を見て、つくるものには、本当に、その人が如実に出ることを感じた。人生、いつも、すごいんだな。(5/10まで。 1時間ぐらいあると楽しめるかな、と思う)
Monday, February 23, 2009
とった!!

ちなみに、DVDも来月リリースになるようですが、映画もまだまだ公開中! ご覧になっていない方は、アカデミーだから、ではなく、ぜひ、ご覧になってくださいね。 本木さんの演技と、世界にも共通し得る脚本が、本当にすばらしいと思います。シャンパン「クリスタル」をごちそうする公約は、戻ってきたらだから、その前に、私も飲んじゃおーっと(^.^)乾杯。
Sunday, February 22, 2009
嬉シュークリーム。

そして、BOOMTOWNもやっている時間なのです。あ、そうだ!「おくりびと」でアカデミー賞授賞式の行われるロスに向かった小山薫堂さんと、こんな機会もないし、明日、番組で生電話つなぐ予定です。よく考えれば、信じられない大きなことだけれど、薫堂さんの脚本を絶賛されるのは、驚き、というより、私は、違和感がまったくないのだ(^^)。これで、さらに賞まで取ったら、大変。。明日は、ロスにいる薫堂さんの声も、お楽しみに。
Monday, February 16, 2009
Sunday, February 15, 2009
報告日記
先週は、もう、どうなっていたか、よくわからない。 I wonder です(*.*)。 が「どうにか なった」ことに、安堵感と充足感と驚異的な何かを感じつつ過ごしている日曜夜でございます。いろんな世界を楽しみ、ブログにも書きたいことたくさんあるのですが、どうにも、時間はやはり24時間しかない様子。(見に来て まだ変わってないとナンだろうなぁ〜と思い、今、PCに向かう。)
すっかり、あたたかい週末で、いろいろが 遠く感じられるけれど・・さて、JーWAVEの朝の生放送に連日戻り(メッセージ、こちらにも感謝しています)、NHK「やさい通信」収録、幼なじみの結婚式(おめでとう!)、雑誌の取材、ゲスト対談インタビュー、WOWOW映画番組のナレーション収録、映画「チェンジリング」の試写、前々から楽しみにしていたCLARE & THE REASONS のライブ(思った以上に、賢くファニーな個性放つライブで、よかった◎)、東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートのMC、山寺宏一さん主演の舞台「作者をせかす主人公たち」(今日千秋楽!)、打ち合わせ数件、来週番組で紹介するお店でゴハン、友人ゴハン、e.t.c ♪ ん〜 なんか詰まってる気はしてたけど、いつになく、触れ幅大きく、いろんなことがあったのだな。 健康よろしく、楽しみました!

ハワイのことも、いろいろな形にしたい衝動が燻りながら過ごしているところで、文字にしてみたり、写真をまとめたりしています。終いには、帰りの機内から、どうしても、版画でハワイをやりたくなっていたので、土曜日に、東急ハンズで彫刻刀セットを購入。(今、木よりも、ゴム版画の道具が多かったので新鮮だった。安いし、柔らかいし、とりあえず 両方購入。)今、息抜きにやってたとこ。ちょっと落ち着いた。すっきりした。やっぱり、やりたいことは、やった方がいいね。たとえ 24時間であろうとも。(今乾かし中。これに、色を少しつけたいと思っているので、今週は、それも楽しみだな) ホントは、この勢いで、まだやりたいけれど、すぐに夜が明けそうなので、ブログに来ました。 TOP の写真も近々、変えたい。 と、今日は、結局、1週間の 報告でおわっちゃった。おやすみなさい。
すっかり、あたたかい週末で、いろいろが 遠く感じられるけれど・・さて、JーWAVEの朝の生放送に連日戻り(メッセージ、こちらにも感謝しています)、NHK「やさい通信」収録、幼なじみの結婚式(おめでとう!)、雑誌の取材、ゲスト対談インタビュー、WOWOW映画番組のナレーション収録、映画「チェンジリング」の試写、前々から楽しみにしていたCLARE & THE REASONS のライブ(思った以上に、賢くファニーな個性放つライブで、よかった◎)、東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートのMC、山寺宏一さん主演の舞台「作者をせかす主人公たち」(今日千秋楽!)、打ち合わせ数件、来週番組で紹介するお店でゴハン、友人ゴハン、e.t.c ♪ ん〜 なんか詰まってる気はしてたけど、いつになく、触れ幅大きく、いろんなことがあったのだな。 健康よろしく、楽しみました!

ハワイのことも、いろいろな形にしたい衝動が燻りながら過ごしているところで、文字にしてみたり、写真をまとめたりしています。終いには、帰りの機内から、どうしても、版画でハワイをやりたくなっていたので、土曜日に、東急ハンズで彫刻刀セットを購入。(今、木よりも、ゴム版画の道具が多かったので新鮮だった。安いし、柔らかいし、とりあえず 両方購入。)今、息抜きにやってたとこ。ちょっと落ち着いた。すっきりした。やっぱり、やりたいことは、やった方がいいね。たとえ 24時間であろうとも。(今乾かし中。これに、色を少しつけたいと思っているので、今週は、それも楽しみだな) ホントは、この勢いで、まだやりたいけれど、すぐに夜が明けそうなので、ブログに来ました。 TOP の写真も近々、変えたい。 と、今日は、結局、1週間の 報告でおわっちゃった。おやすみなさい。
Sunday, February 8, 2009
もう、旅のあと

ハワイ島とオアフ島。好きな島、好きな町に。もどった東京も、落ち着くから、不思議。 今日は東京も風は冷たかったけれど天気がよかったので、感謝!一気洗濯をし、サンダルも干し、スーツケースも片付け、明日からback to ordinary days. と言いつつ、旅をしたということは、もうその前と、ordinary も変わっているのだと思う。
さて、今回は、ブログ更新もままならずでしたが、実は、昨年一緒に"peace in you"という曲を共作した、おおはた雄一さんとスタッフと行ったハワイなのでーす。

Subscribe to:
Posts (Atom)