私は、松岡洋二さんと、奥様の装子(なりこ)さんの作品、ずいぶん前から使わせて頂いているのです。洋二さんがガラスそのものを、装子さんが、寓話の中の不思議な動物(のようなイメージ)を絵付け。どちらも、ステキな作風です。今回は、洋二さんの個展とあって、ぷっくりぽってり、ガラスの素材がとても柔らかなものに見える作品たちが、たくさん並んでいました!
今日は、使い勝手良さそうなサイズで、しかし、縁が個性的な持ちやすさだった器を2つ購入。とっても楽しみ。ガスパチョでも作って入れて飲もう!揚げ茄子の煮浸しとかもいい!と器を眺めながら、メニューを考えていました(笑)。
いつかお目にかかれるかなぁ、と漠然と思っていましたが、今日はご本人が会場にいらして、初めてお会いでき嬉しかったです。やはり、作品は、人を表すのだろう。とても朗らかな透明感をお持ちの松岡さん、これからまた器を使わせて頂く楽しみに深みが増しました。 ガラス好きの方、ぜひ! 6/20(月)まで開催です。
南青山「うつわ楓」